SSブログ

頑張ろう、商業登記法の記述式 [司法書士試験・会社法]



  復習 会社法・商登法(カテゴリー別・リンク)


 おはようございます!

 昨日、12月10日(火)は、商業登記法の記述式の講義
でした。

 みなさん、お疲れさまでした!

 昨日から、商業登記法の記述式の講義が始まりました。

 まずは、役員変更の登記の復習から始めて、問題の解き
方の基本を解説しました。

 昨日の問題でもそうですが、商業登記の理解には、会社
法の理解が欠かせないことがよくわかったかと思います。

 記述式の問題を解くことは、会社法の理解を深めるとて
もいい機会です。

 そして、この講義を通じて、役員変更の登記を完璧にす
ることを目標に、全8回駆け抜けていきましょう!

 また、不動産登記法の時と同じように、年明けの後半の
講義では、本試験の問題を使って別紙の読み取り方の仕上
げをしていく予定です。

 この機会に、記述式の基本から応用まで、しっかりと身
に付けて欲しいと思います。

 では、過去問です。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(過去問)

Q1
 会計参与を1人置く旨の定款の定めのある株式会社の会計
参与が辞任をした場合においては、新たに選任された会計参
与(一時会計参与の職務を行うべき者も含む。)が就任して
いないときであっても、当該辞任による変更の登記は受理さ
れる(平21-30-ア)。

Q2
 在任中の取締役が後見開始の審判を受けた場合には、後任
者が選任されず、法定の取締役の員数を満たすことができな
いときであっても、当該取締役の退任による変更の登記を申
請しなければならない(平18-31-ウ)。

Q3
 取締役の辞任により会社法又は定款で定めた取締役の員数
を欠くに至った後に、当該取締役が死亡した場合には、取締
役の死亡による退任の登記を申請しなければならない
(平17-32-3)。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


続きはこちら


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。