SSブログ

受講生のみなさんへ [司法書士試験]



 お疲れさまです。

 今日の昼間も少し暑かった名古屋です。

 予報では明日は涼しくなりそうです。

 みなさんも、体調管理には十分気をつけてください。

 さて、受講生のみなさんへのお知らせです。

 先日の緊急事態宣言の延長を受けまして、TAC名古
屋校も5/31まで休業期間が延長となります。


 TAC名古屋校ホームページ(外部リンク)


 TACホームページ(外部リンク)


 まだ、名古屋校のHPのお知らせは更新されていない
ようですが、随時ご確認ください。

 なお、今後、緊急事態宣言の短縮などにより、また
状況が変わることもあると思います。

 その際は、また告知いたします。

 延長になったことは残念ではありますが、致し方あ
りません。

 我々としては、今の状況を少しでも収束させるため、
一人一人ができることをやるしかないですね。

 また、受講生のみなさんには、今後も引き続き、
WEBにて講義を消化していただくこととなります。

 この点、どうかご協力よろしくお願いいたします。

 本ブログでは、引き続き、通常の予定にしたがって
その日の講義のポイントを書いていきます。

 今後の講義の消化と復習に役立ててください。

 そして、来たるべき講義再開の日に向けて、準備を
進めておいてください。

 また、直前期のみなさんも、これからもペースを崩
すことなく、準備をしておいてください。

 では、また更新します。



にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村 
   ↑
 頑張って乗り切ろう。
 記事読んだよという足跡として、合格祈願の応援
クリックお願いします(^^)


民法第9回講義のポイント [司法書士試験・民法]



  復習 民法(カテゴリー別・リンク)


 お疲れさまです。

 先ほどの記事に続いての更新です。

 今日は、本来であれば、1年コースのみなさんの民
法第9回の講義です。

 いつものように、前回の講義の内容を振り返ってか
ら講義を消化してください。

 記事の冒頭に、前回までの内容をリンクしておきま
したので、そちらも参考にしてください。

 では、今回の講義のポイントです。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 第9回は、テキスト民法1のP262あたりからかと思
います。

 前回の虚偽表示の続きですね。

1 94条2項の第三者

 ここはとても重要です。

 もっぱら判例の学習ということになります。

 94条2項の善意の第三者の一番基本的な事例が、基
本編で学習したものです。

 今一度、そこをよく理解しておくことが大切ですね。

 債権譲渡に関係する判例については、債権譲渡の講
義の際に補足する予定です。

2 転得者

 虚偽表示の当事者と直接取引した人が第三者。

 その第三者と取引をした人が転得者です。

 ここでは学説も出てきます。

 試験でも何回か聞かれていますので、判例の立場と、
判例への批判をよく確認しておいてください。

3 制限行為能力者

 総則編において、代理や時効、意思表示に次いで出
題頻度が高いテーマです。

 割と、未成年者が単体で1問出ることが多いですね。

 成年後見(後見、保佐、補助)を含め、条文を丁寧
に読むことが大事です。

 制限行為能力者が単独でできる行為を中心に、学習
するといいでしょう。

 成年後見では、審判の申立てに本人の同意を要する
のはどの類型か。

 ここがよく聞かれますね。

 では、引き続き後半です。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・

続きはこちら


そういえば・・・ということで民法 [司法書士試験・民法]



  復習 民法(カテゴリー別・リンク)


 おはようございます!

 昨日、緊急事態宣言の延長が発表されましたね。

 休講期間など、今後につきましては、随時、TACの
ホームページにてご確認ください。

 本ブログでも、告知します。

 引き続き我々一人一人が強い意識をもって、感染拡
大の防止のために協力していきましょう。

 これ以上、この状態が続いて欲しくないですからね。

 ということで、いつもの記事に入りますが・・・

 そういえば、昨日は、本来、日曜日の民法の講義の
ポイントを書くはずでした。

 ですが、いつものように一日一論点を書いていまし
たよね(^^;

 ということで、今日は、日曜日の民法の内容に関す
る確認問題を列挙します。

 普段の過去問とは、違う形式です。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・

(確認問題)

Q1
 債権者が、債務者の財産に仮差押えをした場合、そ
の債権について、時効の更新の効果が生じるか?

Q2

 債権者が裁判上の請求をしたときは、その債権につ
いて、直ちに時効の更新の効果が生じるか?

Q3
 催告によって時効の完成が猶予されている間に再度
催告をした場合、時効の完成猶予の効力は生じるか?

Q4
 催告によって時効の完成が猶予されている間に、協
議を行う旨の合意を書面でした場合、時効の完成猶予
の効力を生じるか?

Q5
 協議を行う旨の書面による合意によって時効の完成
が猶予されている間に、再度、書面による合意をした
場合、時効の完成猶予の効力が生じるか?

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

続きはこちら


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。