SSブログ

土曜日の一日一論点 今日は民法 [一日一論点]



  復習 一日一論点(カテゴリー別・リンク)


 おはようございます!

 今日は土曜日ですね。

 巨人が弱すぎるので、監督代わって欲しいです。

 では、今日の一日一論点です。


(一日一論点)民法

民法4条(成年)
 年齢18歳をもって、成年とする。


 これは、改正後の条文ですね。

 現時点では、まだ成年年齢は20歳です。

 ですが、来年、2022年4月1日から、成年年齢
が18歳に引き下げられます。

 来年受験するみなさんは、気をつけておきましょう。

 以下、過去問です。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・

(過去問)

Q1
 AにはBとの間に生まれBから認知を受けた子Cが
おり、CがAの氏を称していた場合において、AがB
との婚姻によってBの氏を称することとしたときは、
Cは、AとBの婚姻によって当然にBの氏を称する
(平29-20-オ)。

Q2
 財産分与請求権は、協議や審判によって具体的内容
が形成されるまでは、その範囲及び内容が不確定・不
明確であるから、離婚した当事者の一方は、財産分与
請求権を保全するために、他方の当事者に属する権利
を代位行使することはできない(平24-22-ウ)。

Q3
 Aを被相続人、Aの子であるB及びCのみを相続人
とする相続に関し、Aを債権者とする普通預金債権に
ついて、B及びCは、Aの相続開始により、各相続分
に応じて分割された同債権をそれぞれ取得することは
なく、同債権は、遺産分割の対象となる(令3-22-ウ)。

Q4
 共同相続人の一人が遺産である現金を相続開始時に
保管していたときは、他の共同相続人は、遺産の分割
前であっても、当該現金を保管していた共同相続人に
対し、当該現金の額に自己の相続分を乗じた額の金銭
の支払を請求することができる(平30-22-イ)。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・

続きはこちら


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。