SSブログ

日曜日の一日一論点 [一日一論点]



  復習 一日一論点(カテゴリー別・リンク)


 おはようございます!

 今日は日曜日。

 早速、今日の一日一論点です。


(一日一論点)民法

民法398条の19第1項
 根抵当権設定者は、根抵当権の設定の時から3年を
経過したときは、担保すべき元本の確定を請求するこ
とができる。この場合において、担保すべき元本は、
その請求の時から2週間を経過することによって確定
する。


 設定者からの確定請求の条文ですね。

 また、この確定請求は、元本確定期日が定められて
いるときはできません。

 この点にも注意ですね。

 以下、民法の根抵当に関する過去問です。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(過去問)

Q1
 元本の確定前においては、根抵当権者及び根抵当権
設定者の合意があれば、後順位抵当権者の承諾がなく
ても、その根抵当権の被担保債権の範囲を変更するこ
とができる(平26-14-イ)。

Q2
 根抵当権設定者と債務者が異なる根抵当権について、
元本の確定前であれば、根抵当権者は、根抵当権設定
者と合意すれば、債務者の承諾を得ずに、その被担保
債権の範囲を変更することができる(平22-15-ア)。

Q3
 根抵当権の元本の確定期日は、根抵当権の設定時に
定めなければならない(平26-14-ア)。

Q4
 元本の確定後においては、根抵当権設定者は、その
根抵当権の極度額を、現に存する債務の額と以後2年
間に生ずべき利息その他の定期金及び債務の不履行に
よる損害賠償の額とを加えた額に減額することを請求
することができる(平29-14-エ)。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・

続きはこちら


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。