SSブログ

土曜日の一日一論点 [一日一論点]



  復習 一日一論点(カテゴリー別・リンク)


 おはようございます!

 昨日は久しぶりの雨でしたが、夏場と違って、ゲリ
ラ豪雨みたいな降り方じゃないのがいいですね。

 では、土曜日の一日一論点です。


(一日一論点)不動産登記法

 登記上の利害関係を有する第三者が作成した承諾書
に添付する印鑑証明書は、作成後3か月以内のもので
あることを要しない。

 印鑑証明書の作成期限に関するものですね。

 以下、不動産登記法の過去問です。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・

(過去問)

Q1
 Aが所有権の登記名義人である甲土地について、A
を債務者とする抵当権が設定されている場合において、
Aの債務をBが引き受けたときは、登記識別情報を提
供した上でする当該抵当権の債務者を変更する登記の
申請に際して、Aの印鑑に関する証明書を添付情報と
することを要しない(平28-17-エ)。

Q2
 建物を新築する場合における不動産工事の先取特権
の保存の登記を申請するときは、登記義務者の印鑑に
関する証明書を提供することを要しない(平25-
15-オ)。

Q3
 外国に居住する日本人が登記義務者として登記の申
請をする場合には、印鑑証明書を提供せず、署名証明
書を提供することができるが、当該署名証明書は、作
成後3か月以内のものであることを要する(平20-
17-ア)。

Q4
 日本に居住する外国人Aが甲土地の登記名義人であ
る場合、Aが居住している市の長が発行したAの印鑑
に関する証明書は、甲土地についてAを登記義務者と
する登記の申請の添付情報とすることができない
(平28-17-イ)。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・

続きはこちら


週末の一日一論点 [一日一論点]



  復習 一日一論点(カテゴリー別・リンク)


 おはようございます!

 早速、今日の一日一論点です。


(一日一論点)不動産登記法

不動産登記規則62条1項
 次の各号に掲げる場合における登記識別情報の通知
は、当該各号に定める者に対してするものとする。
① 法定代理人によって申請している場合
  当該法定代理人
② 申請人が法人である場合
  当該法人の代表者

 登記識別情報の通知の相手方に関する条文です。

 一部、カッコ書は省略していますので、そこは各自
で確認してみてください。

 以下、不動産登記法の過去問です。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・

(過去問)

Q1
 Aの持分が2分の1、Bの持分が2分の1であると
の登記がされた共有不動産について、その持分をAは
3分の1とし、Bは3分の2とする所有権の更正の登
記がされた場合には、Bに対して登記識別情報が通知
されない(平20-13-オ)。

Q2
 Bに成年後見人が選任されている場合において、当
該成年後見人が法定代理人として自ら、Aを売主、B
を買主とする売買を登記原因とする所有権の移転の登
記の申請をし、その登記が完了したときは、登記識別
情報は当該成年後見人に通知される(平29-18-オ)。

Q3
 登記の申請について委任を受けた代理人は、法定代
理人が代理して登記を申請する場合と同様に、申請に
係る登記が完了したときは、当然に登記識別情報の通
知を受けることができる(平19-21-ウ)。

Q4
 登記識別情報の通知を受けるための特別の委任を受
けた申請代理人である司法書士が電子情報処理組織を
使用する方法により不動産の登記の申請をする場合に
おいて、送付の方法による登記識別情報を記載した書
面の交付を希望するときは、当該申請代理人の住所を
送付先とすることができる(平30-14-エ)。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・

続きはこちら


木曜日の一日一論点 [一日一論点]



  復習 一日一論点(カテゴリー別・リンク)


 おはようございます!

 今日は木曜日、早速、今日の一日一論点です。


(一日一論点)会社法

会社法915条3項
 第1項の規定にかかわらず、次に掲げる事由による
変更の登記は、毎月末日現在により、当該末日から2
週間以内にすれば足りる。
① 新株予約権の行使
(2号省略)

 登記期間の特則ですね。

 省略した2号は、取得請求権付株式の登記です。

 ちなみに、2項が、募集株式の発行です。

 登記期間は大事ですから、915条はよく確認してお
いて欲しいと思います。

 以下、商業登記法の過去問です。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・

(過去問)

Q1
 新株予約権の行使がされた場合においては、当該株
式会社が自己株式のみを交付したときであっても、新
株予約権の行使による変更の登記の申請をしなければ
ならない(平24-29-ウ)。

Q2
 新株予約権の行使により株式を発行する場合におけ
る当該新株予約権の発行に係る募集事項として、株主
総会の決議により資本金として計上しない額を定めた
ときは、新株予約権の行使による変更の登記の申請書
には、当該株主総会の議事録を添付しなければならな
い(平24-29-ア)。

Q3
 新株予約権の行使期間の満了による変更の登記の申
請書には、当該登記を代理人により申請する場合を除
き、他の書面の添付を要しない(平21-29-エ)。

Q4
 新株予約権の行使の条件を定めた場合において、当
該条件が成就しないことが確定し、当該新株予約権の
全部を行使することができなくなったときの当該新株
予約権の消滅による変更の登記の申請書には、当該新
株予約権が消滅したことを証する書面を添付しなけれ
ばならない(平31-31-オ)。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・

続きはこちら


週の真ん中の一日一論点 [一日一論点]



  復習 一日一論点(カテゴリー別・リンク)


 おはようございます!

 早速、今日の一日一論点です。


(一日一論点)会社法

会社法247条
 次に掲げる場合において、株主が不利益を受けるお
それがあるときは、株主は、株式会社に対し、第238
条第1項の募集に係る新株予約権の発行をやめること
を請求することができる。

① 当該新株予約権の発行が法令又は定款に違反する
 場合
② 当該新株予約権の発行が著しく不公正な方法より
 行われる場合

 新株予約権の発行の差止めに関する条文ですね。

 以下、会社法の過去問です。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・

(過去問)

Q1
 募集新株予約権の割当てを受けた申込者は、払込期
日に当該募集新株予約権の新株予約権者となる
(令3-29-2)。

Q2
 募集新株予約権を引き受けようとする者がその総数
の引受けを行う契約を締結して当該募集新株予約権が
発行された場合において、当該募集新株予約権の発行
が法令又は定款に違反し、株主が不利益を受けるおそ
れがあるときは、株主は、当該募集新株予約権の新株
予約権者に対し、会社法上、当該募集新株予約権の行
使をやめることを請求することができる(平30-29-
エ)。

Q3
 募集新株予約権の発行が法令若しくは定款に違反す
る場合又は著しく不公正な方法により行われる場合に
おいて、株主及び新株予約権者が不利益を受けるおそ
れがあるときは、株主及び新株予約権者は、株式会社
に対し、当該募集新株予約権の発行の差止めを求める
訴えを提起することができる(令3-29-4)。

Q4
 株式会社が募集新株予約権の発行手続により新株予
約権を発行した場合には、資本金の額は増加しない
(平19-32-イ)。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・

続きはこちら


火曜日の一日一論点 [一日一論点]



  復習 一日一論点(カテゴリー別・リンク)


 おはようございます!

 昨日のホームルームに参加していただいたみなさん、
ありがとうございました。

 ぜひ、記述式の問題もどんどん解いて、目の付け所
を身に付けていって欲しいと思います。

 では、今日の一日一論点です。


(一日一論点)商業登記法

 新株予約権の放棄による変更登記の申請書には、代
理人による場合の委任状を除いて、他の書面の添付を
要しない。

 新株予約権の登記に関するものですね。

 以下、商業登記法の過去問です。

 先日の会社法と同様、上場会社ではないことを前提
として解答してください。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・

(過去問)

Q1
 新株予約権の内容として、金銭以外の財産を当該新
株予約権の行使に際してする出資の目的とする定めが
ある場合であっても、募集新株予約権の発行による変
更の登記の申請書には、登記すべき事項として当該財
産の価額を記載することを要しない(平31-31-ウ)。

Q2
 募集新株予約権の内容として、譲渡による当該新株
予約権の取得について発行会社の承認を要する旨の定
めがあるときは、募集新株予約権の発行による変更の
登記の申請書には、登記すべき事項としてその定めを
記載しなければならない(平29-31-イ)。

Q3
 新株予約権の内容として、当該新株予約権に係る新
株予約権証券を発行する旨の定めがある場合であって
も、募集新株予約権の発行による変更の登記の申請書
には、登記すべき事項として当該定めを記載すること
を要しない(平31-31-イ)。

Q4
 募集新株予約権と引換えにする金銭の払込期日を定
めた場合において、当該金銭の払込みがされて募集新
株予約権が発行されたときは、募集新株予約権の発行
による変更の登記の申請書には、当該期日が当該募集
新株予約権の割当日より前の日であるときに限り、当
該払込みがあったことを証する書面を添付しなければ
ならない(平29-31-ア)。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・

続きはこちら


連休明けの一日一論点 [一日一論点]



  復習 一日一論点(カテゴリー別・リンク)


 おはようございます!

 連休明けの今日、24目標のみなさんのオンラインホ
ームルームがあります。

 ぜひ参加してください。

 では、今日の一日一論点です。


(一日一論点)会社法

会社法246条2項
 前項の規定にかかわらず、新株予約権者は、株式
会社の承諾を得て、同項の規定による払込みに代え
て、払込金額に相当する金銭以外の財産を給付し、
又は当該株式会社に対する債権をもって相殺するこ
とができる。

 新株予約権に関する条文ですね。

 新株予約権を有償で発行したときの金銭の払込み以
外の規定です。

 以下、会社法の過去問です。

 なお、上場会社が取締役への報酬として募集新株予
約権を発行する場合は考慮しないものとします。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・

(過去問)

Q1
 会社法上の公開会社である株式会社が新株予約権を
引き受ける者の募集をしようとする場合において、株
主に新株予約権の割当てを受ける権利を与えるときは、
当該募集新株予約権の引受けの申込みの期日は、株主
総会の決議によって定めなければならない(平24-
29-イ)。

Q2 
 株式会社は、新株予約権を引き受ける者の募集をし
ようとする場合には、募集事項として、募集新株予約
権と引換えに金銭の払込みを要しないこととする旨を
定めることはできない(平24-29-ア)。

Q3
 株式会社は、その発行する新株予約権を引き受ける
者の募集をしようとするときは、募集新株予約権の内
容として、その行使に際して出資を要しない旨を定め
ることができない(平30-29-ア)。

Q4
 新株予約権者が、株式会社の承諾を得て、募集新株
予約権と引換えに払い込む金銭の払込みに代えて、払
込金額に相当する金銭以外の財産を給付した場合には、
当該株式会社は、当該財産の給付があった後、遅滞な
く、当該財産の価額を調査させるため、裁判所に対し、
検査役の選任の申立てをしなければならない(令3-
29-5)。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・

続きはこちら


日曜日の一日一論点とホームルーム [一日一論点]



  復習 一日一論点(カテゴリー別・リンク)


 おはようございます!

 今日で三連休も終わりになりますね。

 明日からまた一週間が始まりますが、明日は、24目
標のみなさんのオンラインホームルームです。

 ぜひ参加してください。

 では、今日の一日一論点です。


(一日一論点)不動産登記法

 仮登記名義人が仮登記の抹消を申請する場合には、
申請情報と併せて、仮登記の登記識別情報を提供しな
ければならない(不登令8条1項9号)。

 単独申請でありながら登記識別情報の提供を要する
例外ケースのひとつですね。

 以下、不動産登記法の過去問です。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・

(過去問)

Q1
 所有権の移転の仮登記を申請するときは、仮登記の
登記権利者の住所を証する情報の提供を要する
(令2-16-1)

Q2
 抵当権の移転の仮登記の登記権利者及び登記義務者
が共同して当該仮登記を申請するときは、登記義務者
の登記識別情報を提供する必要がある(平18-18-エ)。

Q3
 甲土地にAを抵当権者とする抵当権の設定の仮登記
がされている場合において、Aが単独で当該仮登記の
抹消を申請するときは、Aに対して通知された登記識
別情報を提供しなければならない(平26-12-ア)。

Q4
 代物弁済を登記原因とする所有権移転請求権の仮登
記がされている場合において、所有権移転請求権の移
転の登記を申請するときは、申請人は、所有権移転請
求権の仮登記の登記名義人に通知された登記識別情報
を提供しなければならない(平24-16-ウ)。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・

続きはこちら


土曜日の一日一論点 [一日一論点]



  復習 一日一論点(カテゴリー別・リンク)


 おはようございます!

 今、プロ野球では日本シリーズがやってますね。

 来年こそは、ジャイアンツが日本シリーズに進出し
て、久しぶりの日本一の瞬間を見たいです。

 そんな土曜日の一日一論点です。


(一日一論点)民法

民法985条1項
 遺言は、遺言者の死亡の時からその効力を生ずる。

 遺言の効力発生に関する条文ですね。

 司法書士試験では、効力発生時期が重要です。

 不動産登記だと、登記原因の日付にも関わるところ
ですからね。

 登記とは直接関わりのないところであっても、いつ
効力が生じるのかというのはとても大事です。

 以下、民法の過去問です。
 
   ・・・・・・・・・・・・・・・・

(過去問)

Q1
 15歳未満の未成年者が遺言をするには、その父母
の同意を得なければならないが、成年被後見人が遺言
をするには、その成年後見人の同意を得る必要はない
(平22-20-ウ)。

Q2
 遺言に停止条件が付されていた場合において、遺言
者の死亡後に条件が成就したときは、条件が成就した
時から、遺言の効力が生ずる(令2-23-ウ)。

Q3
 封印のある遺言書は、家庭裁判所において相続人又
はその代理人の立会いがなければ開封することができ
ず、これに反して開封された場合には、遺言は無効と
なる(平22-22-オ)。

Q4
 自筆証書によって遺言をするに当たっては、押印の
代わりに花押を用いることができる(平31-22-イ)。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・

続きはこちら


祝日の一日一論点 [一日一論点]



  復習 一日一論点(カテゴリー別・リンク)


 おはようございます!

 昨日、カレンダーを見て気が付いたのですが、今日
は祝日なんですね。

 なので、この週末は3連休ですね。

 そんな連休初日の一日一論点です。


(一日一論点)不動産登記法

不動産登記法111条1項
 所有権について民事保全法第53条第1項の規定に
よる処分禁止の登記がされた後、当該処分禁止の登記
に係る仮処分の債権者が当該仮処分の債務者を登記義
務者とする所有権の登記(仮登記を除く。)を申請す
る場合においては、当該債権者は、当該処分禁止の登
記に後れる登記の抹消を単独で申請することができる。

 仮処分に関する登記ですね。

 一部、カッコ書を省略しています。

 以下、不動産登記法の過去問です。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・

(過去問)

Q1
 所有権の移転の登記請求権を保全するための処分禁
止の仮処分の執行としての処分禁止の登記が甲土地に
ついてされている。債権者が債務者を登記義務者とす
る甲土地についての所有権の移転の登記を申請する場
合において、処分禁止の登記に後れる登記の抹消を単
独で申請するときは、登記原因証明情報として仮処分
の決定書の正本を提供しなければならない(平26-
24-オ)。

Q2
 Aを所有権の登記名義人とする甲土地について、B
を仮処分の債権者とする所有権の処分禁止の登記がさ
れた後、A及びBが甲土地について所有権の移転請求
権の保全の仮登記を申請する場合には、Bは、当該処
分禁止の登記に後れる登記の抹消を単独で申請するこ
とができる(平29-23-3)。

Q3
 Aを所有権の登記名義人とする甲土地について、B
を仮処分の債権者とする所有権の処分禁止の登記がさ
れた後、AからBへの所有権の移転の登記及び当該処
分禁止の登記に後れる登記の抹消の登記を申請する場
合には、Bは、当該処分禁止の登記の抹消を単独で申
請することができる(平29-23-5)。

Q4
 地上権の設定の登記請求権を保全するための処分禁
止の仮処分の執行としての処分禁止の登記及び保全仮
登記がされた不動産について、当該保全仮登記に基づ
く本登記がされた場合には、当該処分禁止の登記は、
登記官の職権により、抹消される(平25-19-オ)。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・

続きはこちら


木曜日の一日一論点 [一日一論点]



  復習 一日一論点(カテゴリー別・リンク)


 おはようございます!

 早速、今日の一日一論点です。


(一日一論点)会社法

会社法207条10項
 次に掲げる者は、前項第4号に規定する証明をする
ことができない。
① 取締役、会計参与、監査役若しくは執行役又は支
 配人その他の使用人
② 募集株式の引受人
(3号、4号省略)

 募集株式の発行に関する条文ですね。

 前項第4号というのは、現物出資財産の価額の相当
性の証明の規定です。

 誰が証明できないのかは、確認しておくべきです。

 以下、商業登記法の過去問です。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・

(過去問)

Q1
 出資の目的が金銭以外の財産である場合において、
募集株式の発行による変更の登記の申請書に添付され
た書面が現物出資財産について募集事項の決定の際に
定められた価額が相当であることについての弁護士の
証明を記載した書面であるときは、当該弁護士が弁護
士の登録をしていることを証する書面を添付しなけれ
ばならない(平23-31-ウ)。

Q2
 弁済期の到来した第三者に対する金銭債権を出資の
目的とする場合において、会社が募集事項の決定の際
に当該金銭債権の価額を1000万円と定めていたとき
は、その価額が証明であることについて当該会社の監
査役である弁護士の証明を記載した書面及びその附属
書類を添付して、募集株式の発行による変更の登記を
申請することができる(平30-30-ア)。

Q3
 取締役会の決議により決定された払込期日を当該払
込期日の経過前に延期した場合には、募集株式の発行
による変更の登記の申請書には、払込期日の延期を決
議した取締役会の議事録及び当該決議前に募集株式の
引受けの申込みをした者全員が当該延期につき同意し
たことを証する書面を添付しなければならない
(平28-31-オ)。

Q4
 株主総会の決議により決定された払込期日より前に
募集株式の引受人のすべてが出資の履行を完了した場
合において、当該払込期日を繰り上げる旨の株主総会
の決議をしたときは、当該払込期日より前の日を登記
原因年月日とする募集株式の発行による変更の登記の
申請書には、当該株主総会の議事録を添付しなければ
ならない(平22-29-ア)。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・

続きはこちら


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。