SSブログ

名古屋の本試験会場について [司法書士試験]



 みなさん、お疲れさまです。

 珍しく、昼間の更新です。

 本日、名古屋法務局のホームページを確認したとこ
ろ、今年の名古屋の本試験会場が決定していました。

  名古屋の本試験会場(リンク・PDF)


 今年も、名古屋の会場は、愛知大学の名古屋キャン
パスとなりました。

 受験生のみなさんにとっては、交通の便もよく、通
いやすいのではないかなと思います。

 自宅からの往復の時間、前日の宿泊の要否など、事
前に確認しておいてください。

 ということで、今回は以上です。
 
 それでは、また更新します。

 一人でも多くの方が合格できますように(^^)


直前期の一日一論点 [一日一論点]



  復習 一日一論点(カテゴリー別・リンク)


 おはようございます!

 昨日は、雨の一日でしたね。

 涼しいのが一番という感じで、個人的には、過ごし
やすくてよかったです。

 では、今日の一日一論点です。

(一日一論点)司法書士法

司法書士法32条3項

 定款には、少なくとも次に掲げる事項を記載しなけ
ればならない。

① 目的

② 名称

③ 主たる事務所及び従たる事務所の所在地

④ 社員の氏名、住所及び第三条第二項に規定する司
 法書士であるか否かの別

⑤ 社員の出資に関する事項

 司法書士法人からは、よく出題されます。

 ついでに、株式会社、持分会社の定款の絶対的記載
事項を振り返りましょう。

 以下、過去問です。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

(過去問)

Q1
 司法書士は、法務局又は地方法務局の長に対する登
記に関する審査請求の手続について代理することの依
頼については、正当な事由がある場合でなくても、拒
むことができる(平25-8-ウ)。

Q2
 司法書士は、依頼者から報酬を受けたときは、領収
証を作成して依頼者に交付しなければならないが、そ
の領収証には、受領した報酬額の総額を記載すれば足
りる(平29-8-ア)。

Q3
 司法書士法人が司法書士法又は司法書士法施行規則
に違反したときは、法務大臣は、当該司法書士法人に
対する懲戒処分として、当該司法書士法人の解散を命
ずる処分をすることができる(平19-8-ウ)。

Q4
 法務大臣は、司法書士に対して戒告の処分をしよう
とする場合には、聴聞を行うことを要しない
(平3-10-ア)。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

続きはこちら


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。