SSブログ

土曜日の一日一論点とホームルーム [一日一論点]



  復習 一日一論点(カテゴリー別・リンク)


 おはようございます!

 週明けの月曜日は、24目標のみなさんのオンライン
ホームルームの日です。

 ぜひ参加してみてください。

 では、今日の一日一論点です。


(一日一論点)供託法

 被供託者の債権者が債権者代位権を行使することに
より、供託物の還付を請求することができるときは、
当該債権者は、債権者代位権の行使として、被供託者
に代わって、供託の受諾をすることができる
(先例昭38.2.4-351)。

 供託法に関する先例ですね。

 以下、供託法の過去問です。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・

(過去問)

Q1
 供託物還付請求権の仮差押債権者は、当該供託を受
諾する旨の意思表示をすることができる(平19-10-
ア)。

Q2
 被供託者が供託所に対し、口頭で供託を受諾する旨
を申し出ているにすぎない場合には、供託者は、供託
物の取戻しをすることができる(平31-9-ア)。

Q3
 供託を受諾する旨を記載した書面には、印鑑証明書
を添付することを要しない(平25-11-ウ)。

Q4
 被供託者は、供託金の還付請求をするまでの間は、
供託所に対してした供託受諾の意思表示を撤回するこ
とができる(平31-9-エ)。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・


A1 誤り

 被供託者の仮差押債権者は、供託の受諾をすること
はできません。

 なお、差押債権者であれば、できます。


A2 正しい

 そのとおり、正しいです(先例昭36.4.4-808)。

 口頭による供託受諾は無効なので、供託者は、供託
物の取戻しをすることができます。


A3 正しい

 そのとおり、正しいです(先例昭41.12.8-3321)。

 印鑑証明書の添付を求める根拠がないので、添付を
要しません。


A4 誤り

 撤回不可です(先例昭37.10.22-3044)。

 撤回を認める実益も特にないからです。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・


 今回は、供託法のうち、供託受諾の問題でした。

 供託法は、得点源となる科目です。

 きちんと得点したいですね。

 対策は、過去問で十分です。

 また、その学習内容はひたすら先例ですね。

 もっとも、執行供託や、供託の手続、払渡しの手続
に関しては、供託規則の条文も確認してください。

 条文は重要ですね。

 では、今日も一日頑張りましょう!

 また更新します。

 一人でも多くの方が合格できますように。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。