SSブログ

今日の一日一論点と民事執行法 [一日一論点]



  復習 一日一論点(カテゴリー別・リンク)


 おはようございます!

 今週末は、天気のイマイチな日が続きますね。

 では、早速、今日の一日一論点です。


(一日一論点)不動産登記法・総論

 「AがBに金1000万円を支払わなかったときは、
AはBに対して所有権の移転の登記手続をせよ。」
との確定判決に基づいてBが所有権の移転の登記を申
請するためには、執行文の付与を受けることを要する
(先例昭47.1.26-76)。


 執行文に関する先例ですね。

 先週の民事執行法の講義でもお話ししましたが、こ
の機会に判決による登記を振り返るといいですね。

 以下、過去問です。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・

(過去問)

Q1
 Aに対してBへの所有権の移転の登記手続を命ずる
確定判決に基づき、Bが単独で当該所有権の移転の登
記を書面申請の方法により申請する場合には、添付情
報として提供する判決書の正本に当該判決の確定証明
書及びAへの送達証明書を添付しなければならない
(平25-18-オ)。

Q2
 被告がその債務を履行しなかった場合には、登記義
務者として所有権の移転の登記手続をする旨の裁判上
の和解が調った場合において、被告が当該債務を履行
しないときは、原告は、執行文を得ることなく、単独
でその登記の申請をすることができる(平9-13-ウ)。

Q3
 A所有の不動産について、反対給付との引換えにA
からBへの所有権の移転の登記手続をすることを内容
とする和解調書に基づき、Bが単独で当該所有権の移
転の登記を申請する場合には、当該和解調書に執行文
の付与を受けなければならない(平25-18-エ)。

Q4
 Aが所有権の登記名義人である甲土地につき農地法
所定の許可があったことを条件としてBに対して所有
権の移転の登記手続を命ずる確定判決に基づき、Bが
単独で当該所有権の移転の登記を申請する場合には、
添付情報として当該許可があったことを証する情報を
提供すれば、当該判決について執行文の付与を受けて
いなくても、当該登記を申請することができる
(平26-16-ア)。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・


A1 誤り

 確定証明書の添付を要しますが、送達証明書の添付
は要しません。


A2 誤り

 執行文の付与を要します。

 今日の一日一論点の事案ですね。


A3 正しい

 そのとおり、正しいです。

 執行文の付与を要する事案のうちの一つです。


A4 誤り

 農地法の許可書を裁判所書記官に提出し、判決に執
行文の付与を受けることを要します。

 これが、執行文の付与を要する最後の事案ですね。 

 この3つ、常にセットで確認しましょう。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・


 民事訴訟法や民事執行法などは、これまで民法など
で学習してきたこととリンクします。

 今回の執行文と判決による登記が、その代表例です。

 ですので、そういう関連性のあるところで、過去の
復習をすると、理解も深まります。

 そういった部分は、随時、指摘しますので、その都
度、振り返るようにするといいですね。

 今日も、先週に続いて、民事執行法と商業登記法の
記述式の講義です。

 引き続き頑張っていきましょう!

 では、また更新します。




にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村 
   ↑
 いつも閲覧ありがとうございます。
 記事読んだよという足跡として、合格祈願の応援
クリックお願いします(^^)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。