SSブログ

土曜日の一日一論点 [一日一論点]


 おはようございます!

 土曜日の一日一論点です。


(一日一論点)不動産登記法・総論

 「仮処分による失効」を登記原因として単独で登記
の抹消を申請する場合、登記原因の日付を提供するこ
とを要しない(先例平2.11.8-5000)。


 なかなか重要な先例ですね

 以下、過去問です。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
(過去問)

Q1
 被相続人名義の甲土地の共有持分について、他の共
有持分の登記名義人の一人と住所を同じくする同名異
人である相続人が、相続を登記原因とする当該持分の
全部の移転の登記を申請するときは、その生年月日を
申請情報の内容として提供することができる(平30-
13-イ)。

Q2
 甲土地についてA及びBを受託者とする所有権の移
転の登記及び信託の登記を申請する場合には、A及び
Bの持分を申請情報の内容とすることを要しない
(平29-26-オ)。

Q3
 地役権の設定の登記を申請する場合において、要役
地の所有権の登記名義人が2人以上あるときは、各登
記名義人の共有持分を申請情報の内容としなければな
らない(平17-27-ア)。

Q4
 賃借物の転貸を許す旨の特約の登記がない賃借権に
つき、転貸契約よりも後に賃貸人の承諾が得られた場
合における賃借物の転貸の登記の登記原因の日付は、
当事者間での転貸契約の日である(平20-15-ア)。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・


A1 正しい

 そのとおり、正しいです。

 住所が同じ同姓同名の別人というケースでは、両者
を特定するために生年月日を提供できます(先例昭
45.4.11-1426)。


A2 正しい

 そのとおりです。

 受託者が複数の場合、持分の提供を要しません。


A3 誤り

 要役地が共有の場合でも、申請情報には地役権者の
持分を記載することを要しません。

 権利者が複数の場合、申請情報には持分を記載する
ことが原則です。

 その例外が、Q2、Q3を含めて4つありました。

 そのほかの2つもよく振り返っておきたいですね。


A4 正しい

 そのとおり、正しいです。

 賃貸人の承諾が、転貸契約の日より後でも、登記原
因の日付は承諾の日にズレることはありません。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 先日の記事でも書きましたが、明日の講義は、午後
の記述式のみです。

 午前の講義はありませんので、注意してください。

 また、オートマ本科生の方は、Zoomによる個別相
談も、ぜひ積極的にご利用ください。

 合格を目指すみなさんを、しっかりとサポートさせ
ていただきます。

 一緒に頑張りましょう!

 では、また更新します。

 一人でも多くの方が合格できますように(^^)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。