SSブログ

会社法・昨日の講義の急所 [司法書士試験・会社法]



  復習 会社法(カテゴリー別・リンク)


 おはようございます!

 昨日、10月6日(火)は、会社法・商業登記法の
講義でした。

 みなさん、お疲れさまでした!

 昨日は、前回の続きの募集設立から、設立の登記手
続の途中までを解説しました。

 特に大事なところは、発起人の責任と設立無効の訴
え、設立時の印鑑証明書ですね。

 発起人の責任に関しては、今年の本試験で出題され
ましたが、とても大事です。

 発起設立と募集設立での違いを意識しながら、よく
整理しておいてください。

 設立無効の訴えに関しては、現状、提訴期間を確認
しておきましょう。

 そして、この機会に、株主総会の決議取消しの訴え
を振り返っておくといいと思います。

 印鑑証明書に関しては、先日、役員の登記のところ
でも学習しました。

 設立の際に必要なのは、就任承諾書に関する印鑑証
明書のみではあります。

 ですが、規則61条4~6項はとにかく重要なので、
この機会によく復習しておいてください。

 ということで、今回は、その印鑑証明書をカッコ穴
埋め式の形式で振り返りましょう。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(確認事項)

1 就任承諾書に押印した印鑑に係る証明書
 (取締役会設置会社)

原則 商登規則61条5項・4項 
 
  
 取締役会設置会社においては、(①)の就任による
変更の登記の申請書に添付すべき(①)の就任承諾書
の印鑑につき市町村長作成の証明書を添付しなければ
ならない。

→取締役会を設置しない株式会社においては、(②)
 の就任承諾 書についての印鑑証明書。

例外 商登規則61条4項カッコ書

 (③)の場合は、就任承諾書についての印鑑証明書
の添付を要しない。


2 代表取締役の選定議事録等に係る印鑑証明書
 (取締役会設置会社)

原則 商登規則61条6項3号 

 取締役会の決議によって代表取締役を選定したとき
は、出席した(①)及び(②)が取締役会の議事録に
押印した印鑑につき市町村長作成の証明書を添付しな
ければならない。

例外 商登規則61条6項ただし書 

 議事録に押印した印鑑と(③)が登記所に提出して
いる印鑑とが同一であるときは、議事録についての印
鑑証明書の添付を要しない。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・

続きはこちら


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。