SSブログ

不動産登記法もあと少しとなりました [不登法・各論]



  復習 不登法・各論(カテゴリー別・リンク)


 おはようございます!

 昨日、8月21日(水)は、20か月コースの不動産登記法の講義でした。

 みなさん、お疲れさまでした!

 昨日の講義では、賃借権や地役権など用益権の続きから、処分禁止の
仮処分の登記までを解説しました

 用益権は全般的に大事ですし、また、得点源にできるところなので、登
記事項を中心に、問題演習を通じて学習すると効率がいいと思います。

 テキストとでるトコでしっかり復習してください。

 仮処分については、判決による登記の承継執行文と関連しますので、ま
ずはそこを振り返っておくといいですね。

 そして、債権者が求める登記請求権は何か(移転か抹消か、設定か)を
意識しながら、保全仮登記を併用するかどうかをよく区別しましょう。

 その上で、仮処分に後れるジャマな登記を消すことができる場合をよく
整理してください。

 仮処分については、問題文が長くなる傾向にありますが、きちんとポイ
ントを読み取れるようにしていってください。

 では、いくつか過去問をピックアップしておきます。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(過去問)

Q1
 地上権の設定の登記請求権を保全するための処分禁止の仮処分の執行と
しての処分禁止の登記及び保全仮登記がされた不動産について、当該保全
仮登記に基づく本登記がされた場合には、当該処分禁止の登記は、登記官
の職権により、抹消される(平25-19-オ)。


Q2
 不動産の所有権について処分禁止の仮処分の登記とともに保全仮登記が
された後に、仮処分債権者が保全仮登記に基づく本登記の申請をする場合
には、仮処分債権者が単独で、仮処分の登記に後れる第三者の根抵当権の
設定の登記の抹消の申請をすることができる(平6-14-5)。


Q3
 地上権設定の登記請求権を保全するための処分禁止の仮処分の登記がさ
れた場合には、仮処分債権者は、保全仮登記に基づく本登記と同時に申請
することにより、単独で所有権以外の用益権に関する登記であって、当該
仮処分の登記に後れるものを抹消することができるが、保全仮登記より後
順位の地上権に設定された抵当権の設定の登記を抹消することはできない
(平16-14-エ)。


Q4
 地上権の設定の登記請求権を保全するための処分禁止の登記とともに保
全仮登記がされている土地について当該保全仮登記に基づく本登記が申請
された場合において、当該土地に当該処分禁止の登記に後れる賃借権の設
定の登記がされているときは、登記官は、職権で当該賃借権の登記を抹消
しなければならない(平27-18-エ)。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





A1 正しい

 そのとおりです。

 保全仮登記の本登記により、処分禁止の登記の目的の達成が登記官にも
明らかであるためです。


 この場合、後れる登記の抹消をするしないに関係なく、処分禁止の登記
は職権抹消する点を明確にしてください。



A2 誤り

 保全仮登記併用型で後れる登記を抹消することがあるのは、仮処分の債
権者が、地上権や賃借権、不動産質権などの使用収益する権利を保全して
いる場合です。


 ですが、この場合でも、仮処分に後れる担保権の登記を抹消することは
できません。 



A3 誤り

 仮処分に後れる担保権でも、保全仮登記に後順位の地上権を目的とする
ものであれば、仮処分債権者は単独抹消することができます。


 民事保全法の58条4項をよく確認しておきましょう。

 この問題がきちんと理解できることが、保全仮登記併用型のケースでは
とても大事かなと思います。



A4 誤り

 登記官が職権で抹消するのは、処分禁止に後れる第三者の登記ではあり
ません。


 保全仮登記に基づく本登記をしたときに、登記官は、処分禁止の登記を
職権で抹消します。


 Q1の問題がそれですよね。よく比較しておきましょう。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 20か月のみなさんの不動産登記法も、あと残りわずかとなりました。

 早いものですね。

 それはともかく、講義内でも告知したように、次回の講義までに昨日の
範囲のうち処分禁止仮処分をもう一度よく復習しておいてください。

 次回、少し補足してから先に進みます。

 確実な知識を積み上げるには、インプットが大切です。

 自分がよくわかりにくかった部分のテキストをしっかり読み込んでおい
てください。

 処分禁止仮処分は、現状、一度学習しただけではよくわかりにくいと思
うので、そういう意味でも、次回までにもう一度よく読み返しておいてく
ださい。

 そして、その該当部分のでるトコもきちんとやっておいてください。

 この往復が力になります。

 では、今日も一日頑張りましょう!

 また更新します。





にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村
   ↑
 合格目指して日々頑張ろう!
 記事読んだよという足跡として、合格祈願の応援クリック
お願いします(^^)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。