SSブログ

本試験お疲れさまでした!今夜はゆっくりお休みください。 [司法書士試験]




 みなさん、こんばんは。

 今日、本試験を受験されたみなさん、本当にお疲れさま
でした!

 受験の後は、色々と思うところや感じるところもあるこ
とでしょう。

 自己採点を含め、今後じっくり分析してみて欲しいと思
います。

 本試験の詳細は、姫野先生はじめ、TACの精鋭の講師陣
が解答速報会を実施しております。

 択一の解答速報を含め、以下のリンク先から確認してみ
てください。


 2019年度司法書士試験解答速報など(TAC・リンク)

 
 また、上記のリンク先にはTACのデータリサーチのペー
ジもあります。

 今年受験された方、よろしければデータリサーチにご協
力お願いします。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 さて、私は、諸々のアップデートのため、今年もいち早
く本試験の内容を確認してまいりました。

 過去問集の執筆などもあり、明日以降、じっくりと検討
を深めていきます。

 詳細な分析は他の方のブログなどに譲るといたしまして、
簡単に私の現時点での率直な印象を書いておきます。

 午前の部は、去年並かなというところです。

 今年は民法もですが、憲法や会社法が解きやすかったか
なという印象です。

 出るんじゃないかなという予想が当たっていたところも
あり、そうでなかったところもあり、です。

 午後は、択一が難しかったと思います。

 民訴も不登法も商登法も、難しかったと思います。

 司法書士法は、まさか司法書士会から出るとは・・・苦笑

 記述は、難易度的にはそこまで難しくはなかったのでは
ないかなという印象です。

 ただ、テーマが、受験生のみなさん的に苦手意識のある
であろう敷地権付き区分建物や合併だったので、そこがど
う影響するかでしょうね。

 商登法の合併は、直前期のオプション講座で予想はして
いたので、そこをきちんとチェックしてくれた人は、添付
書面などもきちんと書けたのではないでしょうか。

 不登法は去年もでしたが、相続関連をやや簡易にしてい
るような印象ですがどうでしょう。

 会社法人等番号は、今年も書かせられることはありませ
んでしたね。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 個人的な印象としては、そんなところです。

 本試験の内容のより詳細な分析は、姫野先生のブログなどを
色々と探ってみてください。

 私のブログは、明日以降、いつものように2020年合格目標
の内容に戻ります。

 ちなみに、択一の基準点ですが、去年は午前が26問、午後が
24問でしたね。

 現時点の個人的な感覚としては、午前が去年と同じ26問、場
合によっては27問。

 午後は22問か23問くらいじゃないでしょうか。

 去年よりは午後の択一は下がるでしょうね。たぶん。

 記述はテーマがテーマだけに、商業登記の方は基準点は伸び
ないでしょうね。

 不登法は、後半の方の根抵当権者の名変を見落とさなければ、
というくらいで、不登法でどれだけ稼げるか、でしょうか。

 さて、本試験を受けてみて、今後の方向性など迷ったときは、
いつでもご相談ください。

 私なりに、今後の道しるべをお示しできるかと思います。

 また、いつでもけっこうですので、結果の報告などもいただ
けると嬉しいです。

 ちょっと長くなりましたが、本試験、本当にお疲れさまでした!

 今夜は、どうかゆっくりとお休みください。




にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村 
   ↑
 私の択一の結果は、32・28でした。
 もちろん、マークシートにはマークしてません。
 午後の択一、難しかったです。本当に。
 記事読んだよという足跡として、合格祈願の応援クリック
お願いします(^^)