SSブログ

今日で6月も最後!今日で民法も終了予定。 [司法書士試験・会社法]



  復習 民法(カテゴリー別・リンク)


 おはようございます!

 今日でいよいよ6月も最後ですね。
 
 明日の月曜日からは7月です。

 早いものですね。

 個人的に暑いのはあまり好きではないので、早く秋になって
欲しい、今はそれだけです(笑)

 さて、話は変わりますが、今日は1年コースの民法の講義です。

 予定では、今日の午前と午後で民法が終了する予定です。

 範囲が少し広いので、説明しきれなかったところは次回のまと
め講義で解説することになるかもしれません。

 いつもどおり、無理のないペースで進めていきます。

 そして、さっきも書いたとおり、次回、7月2日(火)は、まと
め講義の予定です。

 債権編以降の振り返りと、これから学習していく不動産登記法
についてできる限り話していこうと思っています。

 では、今日もいつもどおり過去問をピックアップしておきます。

 今回は、直前期のみなさん向けということで、会社法をピック
アップしておきます。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(過去問)

Q1
 取締役を選任する株主総会の決議の定足数は、通常の普通決議と
は異なり、定款の定めによっても、議決権を行使することができる
株主の議決権の3分の1を下回ることとすることはできない(平19
-31-ア)。



Q2
 取締役は、監査役がある場合において、監査役の選任に関する議
案を株主総会に提出するには、監査役の意見を聴かなければならな
いが、その同意を得る必要はない(平19-31-ウ)。



Q3
 監査役会設置会社において、取締役が監査役の解任に関する議案
を株主総会に提出するには、監査役会の同意を得なければならない
(平26-30-エ)。



Q4
 監査役会設置会社においては、取締役は、会計参与の選任に関す
る議案を株主総会に提出するには、監査役会の同意を得なければな
らない(平24-31-オ)。


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



A1 正しい

 そのとおりです(会社法341条)。

 これを含めて、株主総会の決議要件はしっかりと条文で確認してお
きましょう。 



A2 誤り

 監査役の選任の議案を提出するときは、監査役の同意を要します(会
社法343条1項)。


 取締役に都合のいい人を選任されても困りますからね。


A3 誤り

 解任の議案の提出には、監査役会の同意は不要です。

 これを要求すると、事実上、解任ができなくなりますよね。


A4 誤り

 会計参与の選任については、特に同意を要するという規定はありません。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 昨日の記事でも書きましたが、去年であれば、7月1日が本試験でした。

 今年は、まだ1週間あります。

 いいですよね!

 すべての状況を自分に有利なものとして、最大限利用しましょう。

 それが勝負師というものだと思います。

 また、話は変わりますが、7月の学習相談の日程も更新しました。

 学習相談は電話でも受け付けていますので、引き続き、7月も気軽に利
用してください。

 では、今日も一日頑張りましょう!

 また更新します。



にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村 
   ↑
 夏バテ、熱中症には気をつけて夏を乗り切りましょう。
 記事読んだよという足跡として、合格祈願の応援クリック
お願いします(^^)