SSブログ

未来発見プロジェクト(過去のハナシ) [司法書士のシゴト]

ブログ開設前、8月2日(土曜日)の話です。
TAC名古屋校で、他の資格との合同イベント「未来発見プロジェクト」を行いました。
僕も司法書士兼講師として、司法書士の魅力を存分に伝えてきました。

実は、このイベントで何を話そうか、当日までけっこう迷ってました。
このイベントにあたって、仲良くさせてもらってる社会保険労務士(社労士)の先生から、「〇〇な話だと聞きに行きたいな~♪」といわれていたので、それをヒントにあれこれ練りました。
誰もが聞きたくなるような話をしたいですからね。
こんな感じで、しゃべるほうとしては、なかなかネタに苦労するときもありまして・・・
それだけに、当日は、思ったより多くの人に来ていただいて、本当に感謝しています!

それで、司法書士って、そもそも何をする職業か知らない人が多いので、試験科目と実務の結びつきっていう視点から話をしました。
要するに、民法の知識は実務ではこんなところで役に立つんだよ、っていう感じです。
そんな話を、さほど多くはない僕の過去の実務経験から話をしてみました。
最近では、消滅時効の援用をやったので、そんな話や、刑法では、ヤミ金の手口とか。
そしたら、意外とこれが好評だったようで、アンケートの結果は上々でした。
調子に乗った僕は、秋開講のガイダンスでも、こういう話をしていこうと目論んでおります。
ぜひお近くの方は、ガイダンスにも来てみてください。

せっかくだから、ブログの中でも、ネタに困ったときに書いていこうと思いますが、司法書士試験って、試験科目が多いじゃないですか。
大変だと思いますか?
僕自身、受験生時代は大変だな、って思ってたんですが、でも、よく考えてみると・・・

それだけ、人の権利を守るのは大変ってことでもあるんですよね。
司法書士の仕事のメインは、人の権利を守ることです。
むずかしくいうと、権利の保全です。
大変だからこそ、それで報酬もいただけるわけです。
そう思うと、11科目の勉強も、また違ったモチベーションのUPになりませんか?
大変な思いで勉強をして、それが、仕事に直結するんです。
ムダな科目はないんですよね。

イベントに来ていただいた方の中には、「モチベーションが上がらなくて・・・それでこのイベントに来ました」という受験生の方もいました。
いかにモチベーションを維持してもらえるか、それも我々講師の役目でもあります。
改めて、そう感じたイベントでした。

本当は、自動車競売とかもっと面白い話もあったんですが、余計なことしゃべりすぎて、そこまで話せなかったのが残念だったなあ。
またこのイベントやりたいですね。
続・司法書士のおシゴト、って感じで。

そういえば、この話のヒントをくれた社労士の先生は、結局、当日、来ていただけませんでした♪
学習相談について学習相談日程 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。